日々勉強したテクニカル分析のOut putと個人的な備忘録です。

米国株式市場でのWyckoff Lawsのテスト(~Wyckoff Laws: A Market Test )

8月の論文はコチラ!!!

Henry Pruden, Ph.D.をはじめとするフランス教授による、米国株式市場でのWyckoff Laws(ワイコフの法則)のテストです!

日本人にはなじみの薄い、Wyckoff Lawsについての解説と、実際のリアルタイムテストの結果について解説しています!

※概要を簡単に知りたい人はJournal Clubの紹介ページの各論文まとめを参照してください!

なおこちらの論文は、IFTA Journal(2004)に掲載されています!

Wyckoff Laws(ワイコフの法則)とは?

「テクニカル分析の巨人」と言われるの5人のうち一人、リチャード・D・ワイコフによる、「棒グラフとポイント&フィギュア」のチャート・パターン認識法です!

アメリカのGolden Gate Universityではテクニカルマーケットの論文は多く発表されており、過去10年間で、先物、株式、債券、為替市場でいろいろな時間軸で適用されています!

Wyckoff Lawsは3つの基本法則からなります!

① 需要と供給の法則

価格と出来高の変化から、需給バランスを予測

② Effort vs result の法則

 ”楽観 vs 悲観指数”(OBV:オンバランスボリューム系)でEffortを計測
(ダイバージェンスや不調和)

③ 原因と結果の法則

P&Fのカウント(=レンジ内の蓄積)から目標値を推定!

フォワードテストの結果は?

2008年に再度論文にて公表されています!(別記事にてUp予定です)

結果としては7200(±10%)の上昇を認めました!

論文の批判的吟味

 フォワードテストではあったが、n=1であり集積が必要
→短い時間軸で試行回数を増やしフォワードテストするのは、良いかもしれない

▷ エントリー、損切&利確の設定が不明
 →実際のProfit factorなどを見て、改めて調整が必要

Take Home message

本論文は、フォワードテストという点で非常に革新的でした。

Wyckoff Lawsは、P&Fによる目標値(±10%)の推定が特徴です。出来高分析としてはどの指標を用いても自由かと思います。別記事:出来高の調査<A Survey of Volume Indicators>参照

ワイコフの法則を使うのも良いですし、P&Fを利用したり、日々のテクニカル分析に利用できるかと思います!

Journal club
スポンサーリンク
シェアする
あいた窓がふさがらない

コメント

タイトルとURLをコピーしました